2017年10月14日
今は懐かしい保温ジャーが入りました
現在 炊飯器は炊飯と保温が出来ますが、昔は保温ジャーというものがあって炊いたご飯を保温するための物です
しばらく重要がなかったのですが、現在黒にんにくを作る方が増えて、この保温ジャーを探しに見える人がいます
その保温ジャーが2台入荷しました もちろん年式は古いです が 通電して保温できる事を確認しました
代わりに炊飯器を使っていらっしゃる方が多いと思いますが、ジャーはまずまずの量を保温できますから探す方が多いのでしょうか?
お探しの方は一度ご覧くださいね

リサイクル生活館 093-618-2292
しばらく重要がなかったのですが、現在黒にんにくを作る方が増えて、この保温ジャーを探しに見える人がいます
その保温ジャーが2台入荷しました もちろん年式は古いです が 通電して保温できる事を確認しました
代わりに炊飯器を使っていらっしゃる方が多いと思いますが、ジャーはまずまずの量を保温できますから探す方が多いのでしょうか?
お探しの方は一度ご覧くださいね
リサイクル生活館 093-618-2292
Posted by リサイクル生活館 at 17:25│Comments(0)